2011-05-29 Sun
こんにちは、いとうです。 東日本大震災から79日がすぎました。
昨日、私は津波により町のほとんどが被災した岩手県の陸前高田市に行ってきました。
陸前高田市は私の本籍地でもあり「いとう家」のお墓もあります。
と言うことでお墓参りに行ってきました。
その時に撮影した写真をアップします。
現在の状態です。まだまだ、復興には時間もかかり、多くの人の力が必要だとかんじました。
最後の写真は、陸前高田市の海の目の前にあった道の駅です。
津波の直撃にあいながらも建物は崩れず、建物の上に避難した人3人は無事助かったそうです。
ちなみにこの道の駅は、私の叔父の会社「伊東組」が建てたものでとても思い出深いものでした。
さすが「伊東組」。いい仕事してますね。
ガレキばかりで酷い状況のなかで、素晴らしいものを見つけました。
陸前高田市には龍泉寺というお寺があり、そこには樹齢300年の陸前高田市指定天然記念物のモミジ
がありました。
ここも津波にあい。お寺の本堂も無くなりこのモミジも枝のほとんどが折れ、木の幹のみがのこりました。
なんとこのモミジから新しい枝と葉がでてました。
植物の強さを感じ、復興への勢いも感じました。
これからも、自分になにができるのかを考えて実行していきたいと思いました。
ってな感じで、今回はここまでです。
また次回、 ~~~ヾ(*'▽'*)o マタネー♪
スポンサーサイト
2011-05-27 Fri
こんにちは、いとうです。 昨日・一昨日と急に気温が上がったと思ったら、今日は涼しくて空を見ると雨が
降りそうな天気ですね。暑いのが苦手なので涼しいのはいいんですけどね。
昨日は青森市にある沖館小学校の使用済み食用油の回収日でした。
沖館小学校の環境委員の生徒さんが中心となって、登校してくる生徒さんから油を
預かり回収容器に入れていました。
私はそのお手伝いです。
油を回収していると、どこかで見た記憶のある人が、
・・・あっ富所校長だ。校長先生は2年前に定年で退職しそれ以来の久しぶりの再開
でした。
なんと、最近は本町で居酒屋をやっているそうです。
「是非、今度あそびに行きますね」o(*^▽^*)o
ってな感じで、今回はここまでです。
また次回、 ~~~ヾ(*'▽'*)o マタネー♪
2011-05-09 Mon
こんにちは、いとうです。GWも終わり、今日から仕事という人もいると思いますが、皆さんはどうでしたか?
私のGWは暦どうりでした。1日のみ花見に出かけましたが、あとは天気も悪かったこともあり、とくに
他には出かけもせず、寝たり仕事したりでした。
ちなみに、お花見は青森市の合浦に行きました。満開の桜がとてもキレイでしたよ♪♪(o=゚▽゚)人(゚▽゚=o)♪♪ルンルン
![DSC_0003[1]](http://blog-imgs-29.fc2.com/n/i/s/nishidagumi/201105092348158c5.jpg)
![DSC_0004[1]](http://blog-imgs-29.fc2.com/n/i/s/nishidagumi/20110509234841223.jpg)
![DSC_0005[1]](http://blog-imgs-29.fc2.com/n/i/s/nishidagumi/20110509234857d7d.jpg)
人もいっぱいで屋台も多くでていました。
屋台と言えば~ コレかな(*・∀・*)
![DSC_0008[1]](http://blog-imgs-29.fc2.com/n/i/s/nishidagumi/201105092351245fc.jpg)
焼きトウモロコシですね~♪とっても美味しかったですよ。
皆さんはお花見行きましたか?
まだの方はお早めに(`-^*)ー☆
ってな感じで、今回はここまでです。
また次回、 ~~~ヾ(*'▽'*)o マタネー♪